6月14日(金曜日)の埼玉新聞や産経新聞にも掲載されていますので、御存じの方もいるかと思いますが、6月11日(火曜日)のブログで紹介した「県庁フードドライブ」の結果をお知らせします。

6月13日(木曜日)、県職員が家庭で余っているレトルト食品や調味料、瓶詰・缶詰などで賞味期限まで1か月以上ある食材や、すぐには傷まない野菜、果物などを県庁に持ち寄りました。

全体で、231人の職員から重さにして約248キログラム、数にして約1,000個の食品が集まりました。
これらの食品は、当日中に埼玉県子ども食堂ネットワーク、埼玉フードパントリーネットワーク、フードバンクネット西埼玉、フードバンク埼玉にお渡しし、これらの団体から子ども食堂などに提供される予定です。

フードドライブは、経済的に困窮するひとり親家庭や子ども食堂に食品を提供することで「子供の貧困」の課題に対応すると同時に、余った食品を無駄にせず有効に活用するため「食品ロス」の削減にもつながります。県庁のような大規模な組織がこの取組を行うことで、自発的にフードドライブや食品ロスを意識する機運が醸成されることも期待できます。

今後は県民の日(11月14日)のイベントなど、県民の皆さんや企業・市町村の皆さんが多く集まる機会を通じて、同様の取組を行っていただけないか働きかけていきます。フードドライブが「オール埼玉」で取り組むムーブメントになったら良いなと思っています。