厚生労働省が6月14日(水曜日)に、人口10万人当たりの年間死亡者数を示す2015年の「年齢調整死亡率」を発表しました。年齢調整死亡率は、地域による高齢者割合を調整するなど、年齢構成を同じモデルにして、各都道府県の死亡率を比較できるようにしたものです。国民の健康水準の指標として5年ごとに集計されています。2015年は、男性が2010年の前回調査より58.3ポイント減り486.0、女性は20.0ポイント減って255.0で、いずれも過去最低を更新しております。死因別では、がん、心疾患、脳血管疾患の3大死因の死亡率が、男女とも前回を下回っています。

都道府県別のベストは、男女とも長野で、男性は434.1、女性は227.7です。次いで、男性は滋賀、奈良、福井、京都、神奈川、大分、女性は島根、岡山、熊本、滋賀、福井、宮城と続きます。

ワーストは、男女とも青森で、前回調査でも全国最高でした。塩辛い食べ物が多い食習慣などが影響しているのではないかと言われています。悪い方からの順番は、男性は青森、秋田、岩手、和歌山、鳥取、福島、愛媛、女性は青森、福島、茨城、栃木、和歌山、岩手、秋田といった順であります。比較的東北地方が多くなっています。寒いこともあり、温度差などで脳血管疾患が多いのかもしれません。男性の場合は、寒いから飲み過ぎているのかもしれません。原因はいろいろあると思いますが、何となくそんな感じがしました。

ちなみに、埼玉県は男性がベスト21位で女性は36位です。健康長寿埼玉プロジェクトなどに力を入れ、まだまだ上位を目指さなければいけません。