アメリカの副大統領であったゴアさんが地球資源の枯渇問題や、Co2の増大が人類社会に過大な負荷を与えるということを訴えました
このとき「不都合な真実」という言葉がひとつの流行語になりました。今も「不都合な真実」がたくさんあります。

1970年代にローマクラブが成長の限界というレポートを発表しました。ゴアさんと同じように、資源が枯渇すること、人口が爆発することなどが主な報告でした。実は、発展途上国で人口が爆発していることは事実ですが、先進国では人口が減少しています。

また、資源の枯渇と言っていましたが、その後、北海油田をはじめ、シェール革命といわれるようなアメリカが世界で一番の産油国になるという新たな資源が発掘されつつあります。
これも、不都合な真実というより、意外な事実でありました。

我が日本においても、この成長の限界の影響を受け、人口問題懇話会という政府の組織ができました。ここでの結論は、人口爆発を恐れて子供は二人までという政策をその後展開しました。

今では考えられないことですが、その影響で日本の住宅は基本的なスタイルとして、子供ふたりの4人家族がモデルの家になりました。子供部屋が3つ以上ともなると、お父さんとお母さんの居場所はリビングになってしまいます。しかも、わずか17年後には少子化対策にかじを取り、エンジェルプランという政府の計画が出されました。

その後の出生率の低下は皆様の知るところです。
わずか45年前に人口抑制策が取られたなどということを、知る人も少なくなったと思います。
その時々の空気に流されないように、より事実を見つめなければならないと思います。

参議院議員 上田清司