2015年 10月
-
10月23日(金曜日)の一打「アセアン訪問」
明後日25日(日曜日)から、ベトナム社会主義共和国の首都ハノイとインドネシア共和国の首都ジャカルタを訪問します。 ベトナムは、平成24年から4年連続での訪問となります。ベトナム政府とは、平成24年8月に「経済交流に関する覚書」を締結して以来、経済や人材の分野で交流を重ねてき…
-
10月22日(木曜日)の一打「人は、誰もが『多重人格』」
私はよく内気で虚弱体質と自己紹介しています。皆さん笑っています。確かに、内気には見えないと私自身も思っています。しかし、少し古くなった食べ物を口にしたり、慣れない水を飲んだりするとすぐにお腹を壊します。また、空気や温度が変わったりすると、くしゃみや鼻水がよく出ます。虚弱体質は本当…
-
10月21日(水曜日)の一打「大人の部活」
「大人の部活」が流行しているという記事が8月29日(土曜日)付けの読売新聞夕刊に掲載されていました。ホームページ上に「○○部」と称するページを開設して共通の趣味を持つ仲間を募り、休日や会社帰り、昼休みを利用して活動しているそうです。例えば、ボランティアで雪かきをする「除雪部」や地…
-
10月20日(火曜日)の一打「北海道新幹線」
10月17日(土曜日)に大宮ソニックシティで開催された、アニメと観光をテーマとするイベント「アニ玉祭」の開催行事に出席した後、急いで大宮駅から羽田空港に向かいました。読売新聞社の北海道支社が中心になり、札幌テレビ放送などが共催をして開催された「北海道新幹線知事フォーラム」に出席す…
-
10月19日(月曜日)の一打「J:COM presents 2015ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム」
「J:COM presents 2015ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム」が、10月24日(土曜日)にさいたま新都心周辺の特設コースで開催されます。「ツール・ド・フランス」というのは、オリンピック、サッカーワールドカップと並ぶ三大スポーツの祭典と言われています。毎年7月に…
-
10月16日(金曜日)の一打「たまには笑ってください」
先日、埼玉のさる経済人の方からペーパーをいただきました。俳優やコメディアンなどとしてマルチに活躍をされている三宅裕司(みやけ ゆうじ)さんの奥様の天然語録というものでした。「笑い転げて怪我(けが)をしないように心の準備をしてお読みください」というメモも付いていました。お許しをいた…
-
10月15日(木曜日)の一打「エスカレーターの『片側空け』はルール違反?」
今日、駅などにあるエスカレーターは急ぐ人のために東京では右側、大阪では左側を空ける習慣が定着しています。私も急いでいる時に、「急ぐ人のための右側」に立っている人がいると、「ああ困ったなあ」と思ったりしていました。ところが、実はこの「片側空け」はルール違反という記事が8月13日の読…
-
10月14日(水曜日)の一打「婚活イベント」
少子化対策がいろいろな形で議論されている昨今です。国立社会保障・人口問題研究所が行っている「出生動向基本調査」を見ると、結婚した夫婦の最終的な出生子供数(完結出生児数)というのは2010年の調査で1.96人と1977年調査時の2.19人と比べてあまり減っていません。今後、晩産化な…
-
10月13日(火曜日)の一打「第70回国民体育大会和歌山大会の成績」
「第70回国民体育大会和歌山大会」の結果について御報告をしたいと思います。第70回国体は、今年の1月から2月にかけて開催された冬季大会において、既にスケート、アイスホッケー、スキーの3競技が実施されました。そして、9月26日(土曜日)から10月6日(火曜日)にかけて和歌山県を中心…
-
10月9日(金曜日)の一打「ゆるキャラグランプリ2015」
去る10月7日(水曜日)、県内40体のゆるキャラが知事公館に集合しました。深谷市の小島進(こじま すすむ)市長さん、本庄市の吉田信解(よしだ しんげ)市長さん、滑川町の吉田昇(よしだ のぼる)町長さん、越谷市の高橋努(たかはし つとむ)市長さん、和光市の松本武洋(まつもと たけひ…