昨年11月16日(水曜日)のNHKの番組「ガッテン!」で、NASA(アメリカ航空宇宙局)が様々な実験を重ね、ついに老化のスピードを左右する「老化スイッチ」を発見したという内容が放送されました。

宇宙では地上の10倍のスピードで老化が進むと言われています。宇宙に半年いると筋力は半分になり、骨密度の低下は高齢者の1年分の変化がわずか1か月の間に起こってしまうことが知られています。その他にも認知機能の低下や脂質・糖などの代謝異常、循環機能の低下など、様々な悪影響があるそうです。

その最大の原因は「無重力」にあるそうです。しかも無重力状態では運動していてもこれらの異常が起こってしまうそうです。一体なぜか。その犯人は耳の中にいました。内耳(ないじ)という場所にある耳石(じせき)という器官が老化のスピードを左右する原因の一つであることが最近分かってきたそうです。

さらに、無重力と同じように体に悪い影響を及ぼす、ある習慣も明らかになってきました。それは座り続けることです。
何と、1時間座ると22分寿命が縮むという研究結果もあるそうです。これも耳石に大きな原因があると考えられています。座り続けていると耳石はあまり動きません。耳石は、全身の筋肉や内臓や血管をコントロールする自律神経とつながっているため、耳石が動かないと、全身の筋肉や自律神経の働きが衰え、筋力の低下や循環機能低下、代謝の異常など、様々な悪影響が起こると考えられています。

NASAの研究によって分かってきた若返りの秘密、それは30分に1度立ち上がること。それだけで、頭が前後左右に動き、耳石を効率的に動かすことができるそうです。

偶然ですが、私は知事室で職員から説明を受けたり、決裁をする時は、その都度、立って対応しております。「やった!」という感じです。私たちにも簡単にできるアンチエイジング術。座っている時間が長い方は、是非とも30分に1度は中断して立ち上がってみてください。